10月3日に、新しくWordPressサイトを設置しました。お知らせが遅くなりまして、すみません。
そちらにすでに新記事を4本投稿したのですが、これから本サイトの記事も新サイトに移転しようと思います。
本サイトも2019年9月27日の開設以来、ちょうど1年ちょっと経ったところ。途中長く投げ出したりしたあとで、最近では一日に60~70人もの皆さんが見てくれるようになっており、嬉しい限りです。
私自身あまりインターネットは詳しくなく、移転の仕方も必ずしもよくはわかっていないのですが、URLの"canonical"を書き換えるjavaスクリプトというのをウェブで見つけました。これを使って、これから本ブログの記事も移転してみようと思います。
しばらくの間は、自動転送はせず、記事の冒頭に転送先アドレスを表示するようにします。記事の内容自体は同じですので、ぜひ新サイトへ移動してお読みいただけると幸いです。
移転作業でトラブルが起こらないとよいと思ってますが、その顛末も、そのうち記事にできたらと思います。
今後とも、よろしくお願いします!
----------
というわけで、そのjavaスクリプトを記事の上に張り付けてみました。が、うまくいかない...。
転送先アドレスを自動で生成して、自動転送もできたのだけれど、GOOGLEのクローラーに引っ越したことを伝えるためのcanonical情報が書き換わらなかったです。
2時間以上苦戦してしまいました。その間に、似たやりかたで、はてなブログからWordPressに引っ越した人たちのブログを、ほかに4記事見つけました。けれども、どれを試してもダメ。そして、どの記事も3年以上前のものだったのに気が付きました。はてなブログの設定が変わっているのかもしれませんね。
GOOGLEのインデックス情報の引継ぎとかあきらめて、1記事1記事、手動で移転するしかないのかなぁ...。
もし、詳しい方いらしたら、教えてください!
-----
11月4日
その後、10月24日にひととおりの記事を移転しました。
そして、本ブログの記事URLはすべてリダイレクトを設置したのですが。。。
Googleは10月14日にインデックスのリクエスト機能を無効化しています。そして、私の印象では、9月末以来、クローラーが来る頻度が非常に少ない。
実際、GoogleConsoleのカバレージ更日が、本サイトと移転先サイトともに、10月20、31、11月3日に更新でしたが、10日も間が空くなんて見たことありませんでした。
2回しかクローラーが来てないのでどうなっているのかわからないのですが、リダイレクトしても本サイトの検索順位はほとんどの記事で下がらず、新サイトは検索でヒットしない。
いろいろ試してみるにも、クロール頻度が低すぎて途方に暮れてます。。。
8月に、いくつか記事を、GOOブログから引っ越してきたときに、GOO側で下書きにしたとたんに本サイトの検索順位が上がったことがあるので、今夜、とうとう本サイトの記事を軒並み下書きに戻してみました。
もう、本サイトでのインデックス情報とか引継ぎは諦めますから、まっさらな状態から新サイトを始めさせてください。。。